Pages

2015年6月29日月曜日

第8回 通常総代会開催

6月27日、総合支援センターで第8回通常総代会を開きました。 6月6・7日に開催した地区別説明会の結果報告の後、7つの議案が上程され、慎重な審議の結果可決、承認されました。




2015年6月15日月曜日

JAまつり

6月13、14日、本店・北部営農センターでJAまつりを開催しました。

地元の農産物を使ったAMAちゃんグルメなど様々な催し物が出店されました。好天にも恵まれ、多くの利用者で賑わいました。

これからも地域の皆様に喜んでいただけるイベントを開催していきます。















佐織園芸組合 総会

6月12日、佐織園芸組合は佐織支店で通常総会を開き、関係者含め59名が参加しました。

八木忠彦組合長は「今年は越津ねぎが台風で打撃を受けたが、長ネギ、ワケギは順調。目標達成を目指して頑張っていきたい」とあいさつしました。

総会では4つ議案すべてが満場一致で可決されました。



2015年6月11日木曜日

八開夏野菜組合  ササゲ目揃え会

6月11日、八開夏野菜組合は八開支店でササゲの目揃え会を開き、関係者含め13名が参加しました。

ササゲはあいちの伝統野菜であいち海部管内は県内1の産地です。

田中一輝組合長は「規格をしっかり揃えて、お盆まで高品質なささげをしっかり出荷していきたい」と話した。


農業塾

6月10日、南部営農センターで農業塾が開催され、53名が参加しました。


今回の農業塾では南部営農センターの竹田営農主幹による「きくの栽培」の講習が行われました。夏菊、夏秋菊の栽培の違いや苗の育て方などを話しました。




2015年6月9日火曜日

男の料理教室開催!

6月9日、南部営農センターで男の料理教室が始まりました。

この日は、アジの南蛮漬け、白和え、玉ねぎと小松菜の味噌汁、ダックワースを作りました。アジの3枚おろしはなかなか難しく、苦戦されていました。

初めて参加される方も多かったのですが、手際よく、おいしそうな料理が出来上がりました。






出前講座みょうがまんじゅう作り 出前講座

 6月7日、女性部北部支部は立田南部小学校で季節のかおりが楽しめる「みょうがまんじゅうの作り方」の出前講座を開きました。地域の親子53人が参加しました。

 この講座は県内産の小麦粉「イワイノダイチ」とあいち海部管内でとれたみょうがの葉を使し、作りました。親子でできる簡単な作り方なので、みんなでわいわいと会話しながら作りました。

 みょうがの葉のいい匂いが漂い、蒸しあがったまんじゅうを食べ子供たちは「おいしい」ととても喜びました。




2015年6月3日水曜日

JAまつり2015

5月30、31日に南部営農センターで「JAまつり2015」を開催いたしました。両日とも多くの来場者でに賑わいました。

地域の農産物を使った創作グルメ「AMAちゃんグルメ」や、農機具、肥料などたくさんの催し物が出店され、お値打ち価格で販売しました。

6月13日より2日間、本店・北部営農センターでも開催いたしますので、



ぜひご来場ください。