Pages

2012年10月30日火曜日

たすけあいの会みのり幼児園へ慰問

 10月30日たすけあいの会音楽倶楽部がみのり幼児園へ慰問に訪れました。園児52名が参加。協力会員14名が文化箏を使い、四季をテーマに春よこいを始め8曲演奏し、園児たちは普段聞きなれない文化箏の音色に聞き入っていました。最後に「となりのトトロ」でおなじみの「さんぽ」が演奏され園児みんなで合唱をしました。文化箏の体験も行われ、「さくら」をみんなで演奏し園児たちはとても楽しそうでした。

2012年10月29日月曜日

中京テレビ幸せの黄色い仔犬(れんこんセンター)

 10月28日、れんこんセンターで中京テレビ幸せの黄色い仔犬の生放送が行われました。愛西市の特産のレンコンが紹介されました。タレントの柳沢真吾さんと中京テレビアナウンサー前田麻衣子さんがレンコンを実際に堀り、立派なレンコンにびっくりしていました。女性部の協力のもとレンコン蒲焼やレンコンチップなど多くの料理も紹介されました。

2012年10月4日木曜日

年金友の会グラウンドゴルフ大会

 10月3日、年金友の会が佐屋総合運動場でグラウンドゴルフ大会を行いました。会員136名が参加。大会ではホールインワンがでるとびに大きな歓声が上がり、みなさんが優勝を目指し大変盛り上りました。
 優勝は佐屋地区の澤田昌子さんが輝きました。おめでとうございます。

2012年10月2日火曜日

海部れんこん組合れんこん目揃え会

 10月1日、れんこんセンターで海部れんこん組合がれんこんの目揃会を開催しました。組合員・市場関係者を含む約200名が参加。出荷規格の見本を実際に見ながら選別の注意点などの説明があり、本格的な出荷を前に熱心に聞いていました。
 同組合は、生産者182名で124ヘクタールを栽培。出荷期間は10月から5月末まで続き、12月に出荷のピークを迎える。愛西市は木曽川の肥沃な湿地地帯で栽培されるれんこんは全国でも有数の生産地です。愛西市のれんこんは鮮度を保つために自然のまま土付きの状態で、「土付きれんこん」として安心・安全な食材として出荷されています。